18.すこやかな抗酸化・抗糖化ライフを支える身体の巡り
血液とその流れを支える血管、身体の解毒機能として欠かせない尿素回路、さらに細胞活動を支える体内水分……。身体の巡りはどれも私たちの健康や美容の源となる細胞活動に深く関係しています。たとえば血管が老化すれば血液の流れが悪くなり、酸素や栄養素の運搬、そして老廃物の回収などが滞るため細胞機能が衰えます。また、有害物質の解毒を担う尿素回路の働きが低下すれば、体内にアンモニアが溜まり、細胞の正常な働きを阻害してしまいます。さらに、体内の水分量が減少すると細胞自体が弱ってしまいます。つまり、どれかひとつでも巡りが悪くなると、たちまち細胞活動の妨げになり、身体のリズムやバランスが崩れ、老化のスピードが急激に加速してしまうという訳です。
だから大切なのは巡りを滞らせない身体づくりです。生活習慣や食生活の見直し、適度な運動はもちろん、サプリメントやこまめな水分補給を取り入れるなど、普段の生活から身体の巡りを意識した対策を心がけましょう。
そして巡りの良い身体は、効率的な抗酸化や抗糖化ライフとも深く関係しています。食事やサプリメントで補った抗酸化物質や抗糖化物質も、全身の細胞に届かなくては意味がありません。巡りを良くして抗酸化・抗糖化物質をすみずみに行き渡らせ、酸化しない身体、糖化しない身体を目指すことは、現在、そして未来の若々しさと美しさへつながります。