2.肌の透明感を奪う「酸化」と「糖化」

   2018/07/12

誰もが憧れる美しい肌の条件の一つに「透明感」があります。では、肌の透明感は、どのようにして生まれるのでしょう。カギをにぎるのが“すこやかな角層”です。

基底層で生まれた肌細胞は、肌の正常なターンオーバーによってスムースに成長し、肌表面にきちんと整列することで角層を形成します。すこやかな角層は、うるおいで満たされているため、光が肌に透過すると、キレイに跳ね返り、内側からあふれるような自然な透明感を生みます。

ところが、私たちの周りには肌細胞にダメージを与える「酸化」と「糖化」の要因がたくさんあります。肌細胞が傷つけば、ターンオーバーが低下し、すこやかな肌細胞の成長が妨げられ、結果、角層が乱れ、肌の透明感を奪ってしまいます。

そこで、肌の透明感を守るためには、抗酸化・抗糖化を意識した美肌づくりが大切です。あなたの肌が本来持つ「明るく澄んだ透明感」を引き出すために、今すぐ抗酸化・抗糖化ライフを始めましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事-こちらもどうぞ

  • 記事はありませんでした。これから充実させていきますのでお楽しみに!