3.さまざまな要因が複雑に絡み合い肌は輝きを失う

   2018/07/12

肌のシミ・くすみと聞いてまず真っ先に思い浮かぶのが、紫外線による色素沈着ではないでしょうか。でも、原因はそれだけではないかもしれません。

肌の透明感を失うシミやくすみの要因には、長年浴び続けた紫外線ダメージが、肌の老化現象とともに現れる「老人性色素斑」のほかに、間違ったスキンケアによる摩擦、ニキビ・虫さされなど、肌への刺激でできる「炎症性色素沈着」。また、生理的要因やストレスの影響による女性ホルモンバランスの乱れが関与する「肝斑」。さらに糖質の過剰摂取で起こる糖化が原因の「黄ぐすみ」など、このように、シミやくすみの発生要因は一つではなく、症状もそれぞれ異なります。だから、一つの目的だけにとらわれず、さまざまな角度からアプローチすることが必要となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事-こちらもどうぞ

  • 記事はありませんでした。これから充実させていきますのでお楽しみに!