3.効率的な抗酸化・抗糖化は巡りから

   2018/07/12

健康と美容を維持するためには、活性酸素の過剰発生を防ぐことが大切です。その役割を果たすのが、細胞がつくり出す「抗酸化酵素」です。抗酸化酵素にはSODやカタラーゼなどがあり、体内で活性酸素が増え過ぎないように消去・抑制し、バランスよくコントロールしています。

ところが、残念なことに抗酸化酵素をつくり出す力は加齢とともに徐々に低下していくので、身体の抗酸化力を維持するためにも、普段の食事やサプリメントなどで、抗酸化酵素と同じ働きをする抗酸化物質を積極的に補い、その力を助けていくことが必要です。また、効率的な抗酸化・抗糖化対策を行うには、日頃の生活習慣や食事の見直しとともに、身体の巡りが良好でなければいけません。つまり、この身体の主な巡りにあたる「血液」、「尿素回路(肝臓の働き)」、「体内水分」の3つが滞ってしまっては、せっかく補った抗酸化物質も身体のすみずみに行き渡らず、細胞活動の活性化にはつながりません。

若々しくすこやかな未来のために、身体の巡りを良くすることから始めましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事-こちらもどうぞ

  • 記事はありませんでした。これから充実させていきますのでお楽しみに!