14.メラニンやAGEsは過剰につくらない
内側からのアプローチ法の一つに「食事」があります。
美しい肌は、食事から摂った栄養素がもとになってつくられているといっても過言ではありません。つまり、シミやくすみの根本原因にアプローチできる栄養素を食事からバランス良く補い、肌に届けることが、本来の透明感を引き出すうえで必要不可欠な内側からのケアなのです。
まず、メラノサイトを刺激する要因の一つ「活性酸素の過剰発生」を防ぐためには、紫外線ダメージや間違ったスキンケアなど、肌に対する物理的な刺激を避けることはもちろん、肌の抗酸化力を高めることも大切です。私たちの周りには、ストレス要因が多く存在し、活性酸素の過剰発生を防ぐことはなかなか難しいもの。だからこそ普段の食事から抗酸化物質を積極的に補い、活性酸素に負けない肌環境を整えることが肝心です。また、過剰なメラニン生成を促進する酵素チロシナーゼの働きを抑えるポリフェノールやビタミン類などの摂取も、効率的なシミ・くすみ対策として注目されています。
次に、メラノサイトを刺激するもう一つの要因「エストロゲンの過剰分泌」を抑えるためには、女性ホルモン様成分がおすすめです。ホルモンバランスを整え、過剰なメラニン生成を防ぐといわれています。また、過度の精神的ストレスは女性ホルモンバランスを乱す要因となるので、食生活のほかに、上手にリフレッシュを取り入れるなど、ストレスを溜め込まない生活習慣を心がけることも欠かせません。
そして、糖化によって生成される「AGEs」の蓄積で起こる黄ぐすみ対策の基本は「糖質の過剰摂取」を控えること。ご存知のとおり、私たちの身体や肌をつくる細胞にはタンパク質が含まれています。糖質を過剰に摂取し、体内で代謝されずに余ってしまうと、身体のどこでも糖化反応が起こる可能性があり、AGEsが過剰に生成されてしまいます。食生活では、糖質の過剰摂取を控えることはもちろん、糖質とタンパク質の結びつきを抑えるポリフェノールや、糖質代謝を促すビタミンBなどを意識して補いましょう。